電電千代田会Tokyo女性の会主催 健康セミナー開催のお知らせ

電電千代田会の各支部女性幹事で構成している「Tokyo女性の会」では毎年、全会員様に向けた様々なセミナーを開催しています。
令和6年度のテーマは「健康寿命を延ばそう」です。
近ごろよく耳にするようになった「フレイル」

この言葉をご存じですか?

フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間の段階の状態であり、身体機能障害に陥りやすい状態のことです。会員の皆さんがこれからも健康でいきいきとした生活を送るために、フレイルにならないためのセミナーを開催します。

自宅からのリモート参加も可能です。皆さんの参加をお待ちしています。

テーマ 「フレイルを予防して健康寿命を延ばそう」

目    的  

 会員の平均年齢が上がる中、いつまでも元気に健康で溌溂とした日々を過ごすために、介護が必  要になる病気とは何か?なぜ病気になりやすいのかを学び、フレイル予防に向けた自宅でできる運動を習得する

 

  1. 開催日程  令和6年11月5日(火)午後1時30分~4時30分
  2. 開催場所  NTT神田ビル 中3階 NTT東日本東京事業部OBサロン

他 多摩支部・千代田支部・神田ビル3階会議室のサテライト会場およびZoomによる自宅からのリモート参加も可能です。

  1. 講義内容

     第1部 「健康寿命を延ばす鍵はフレイル予防」<40分程度>

       講師:NTT東日本関東病院 リハビリテーション科部長 福田 明先生

     第2部 「健康寿命を延ばすための人間ドックの活用」  <20分程度>

       説明者:NTT東日本関東病院 飯田 綾課長

        <休憩>

     第3部「今日からフレイル予防!」  <60分程度> 

       講師:NTT東日本関東病院 リハビリテーション科理学療法士 人選中

  1. 申し込み

      電電千代田会 03-6506-4933 
      フレイル予防セミナー参加申込 (WEB登録)

   ★リモート参加を希望される方は必ずメールアドレスをお伝えください。